Docker コンテナの設定不備を悪用し仮想通貨発掘マルウェアを拡散する攻撃を確認
登録日 :
2018.11.05
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロは、コンテナ型仮想環境を提供するソフトウェア「Docker Engine Community 版」における設定の不備を悪用し、仮想通貨発掘マルウェア(「Coinminer.SH.MALXMR.ATNE」として検出)を拡散する攻撃を確認しました。感染 PC では Docker API が使用するポート「2375/TCP」および「2376/TCP」がインターネットに露出していました。...
関連キーワード
関連記事
2024年 年間メール脅威レポート:進化するメールベースの攻撃
トレンドマイクロ セキュリティブログ
情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer」が回避戦略を刷新して活動再開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
GitHubを悪用しオープンソースツールに偽装したマルウェアに感染させる攻撃グループ「Water Curse」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
AIエージェントと脆弱性 PART 4:データベースアクセスの脆弱性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...