新種ランサムウェア「Black Basta」の感染活動を分析、QAKBOTやContiとの関連性とは
登録日 :
2022.06.04
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
ランサムウェアを背後で操る新たな犯罪組織「Black Basta」は、企業や組織に対する大規模なデータ侵害を短期間で引き起こしたことから、ここ数週間でその悪名を轟かせることとなりました。 2022年4月20日、「Black Basta」を名乗る人物が、『企業ネットワークへのアクセス権や認証情報を入手して収益化するための策があり、協力者には利益の一部を分配する』といった宣言を「XSS.IS」や「EX...![]()
関連キーワード
関連記事
SparkCat — App Storeに侵入した初のOCRトロイの木馬型スティーラー
カスペルスキー公式ブログ
米国CISAの「セキュア・バイ・デザイン誓約」に沿ったトレンドマイクロの取り組み
トレンドマイクロ セキュリティブログ
サンリオピューロランド運営、最大200万件情報漏えいの可能性 ランサムウェア攻撃で
ITmedia NEWS セキュリティ
万博協会、個人情報保護方針改正を検討 有識者「幅広く取得し利用目的も不明確」
ITmedia NEWS セキュリティ
個人情報保護委員会、中国AI「DeepSeek」利用に注意喚起 林官房長官も「留意を」
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...