エックスの仕様変更を悪用、4枚の画像が添付されたポストに見せかけ任意のサイトへ誘導
X(旧Twitter)で、ユーザーにスパムサイトへのリンクを誤ってクリックさせようとする手法が広がっているという。Xでは仕様変更でURLを含むポストのURLのテキストが表示されなく
2023.11.10 スラド
Twitter Xで青いチェックマークの付いている詐欺師
イーロン・マスク氏がTwitter Xを買収して以来、このSNSは絶え間なく変化し続けており、特にTwitter Xをあまり使わない人にとっては、状況を把握することが難しくなってい
2023.11.01 カスペルスキー公式ブログ
ガンダムメタバースでプラモデルのCADデータが流出か
あるAnonymous Coward 曰く、バンダイがメタベース向けのコンテンツを開始。その中にモビルスーツのミュージアムを閲覧できるコンテンツがあるのだが、そのモデルデータはプラ
2023.10.20 スラド
Microsoft Outlookの「メッセージの取り消し機能」を誤使用しメールアドレスが再流出
三重県の9月27日の発表によると、三重県立高校でメールを誤送信する問題が再発したという。最初の問題は、同校が9月19日に高校生活入門講座に参加登録した中学生421人に対してアンケー
2023.10.03 スラド
サービスを終了したNTTドコモのウォレットサービス『ドコモ口座』のドメインがオークションに
ITmediaの記事によると、2021年にサービスを終了したNTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、購入可能な状態になっていたと
2023.09.26 スラド
Google Authenticatorの同期機能がフィッシング詐欺の被害を拡大したという話
ビジネスソフトウェア構築プラットフォームを提供する Retool がスピア型のフィッシング攻撃を受けたのだが、Google Authenticator によりその被害が大きくなった
2023.09.18 スラド
渋谷に監視カメラを設置し顔認証で通行人を追跡するプロジェクト
あるAnonymous Coward 曰く、インテリジェンスデザイン株式会社は渋谷駅周辺に100台のAIカメラを設置してリアルタイムで人流データを取得・解析するプロジェクトを発表し
2023.09.04 スラド
サイバー防衛のために公務員給与の壁は変えられるか?
あるAnonymous Coward 曰く、13日のフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」で、サイバー防衛のための人材を政府が確保できるのかが議論となったことが、(主に給与の
2023.08.18 スラド
BL特化SNSのpictBLandが不正アクセス、ユーザーのパスワードも流出で被害拡大
ボーイズラブ(BL)に特化したイラスト・小説投稿SNS「pictBLand」およびオンライン即売会サービス「pictSQUARE」の運営会社であるGMWは15日、データベースに不正
2023.08.17 スラド
医療機関等のホットラインにRDDによる世論調査、特定番号は除外される仕組みが必要
ある産婦人科専攻医が「世論調査」や「営業」の無作為にかけられてくる電話に警鐘を鳴らしている。産婦人科専攻医が旧Twitterへ投稿した内容によれば、世論調査の電話が非通知番号で院内
2023.08.10 スラド