RDP経由のブルートフォース攻撃を確認、暗号化型ランサムウェア「CRYSIS」を拡散
登録日 :
2017.02.10
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロは、2016年9月、更新したランサムウェア「CRYSIS(クライシス)」(「RANSOM_CRYSIS」として検出)がオーストラリアとニュージーランドの企業を標的に、「リモート・デスクトップ・プロトコル(RDP)」を経由したブルートフォース(総当り)攻撃を仕掛けていたことについて報告しました。そして現在、RDP経由のブルートフォース攻撃は続行中であり、世界中の大企業や中小企業に影響...
関連キーワード
関連記事
AIエージェントと脆弱性 PART 4:データベースアクセスの脆弱性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
ITmedia NEWS セキュリティ
Operation Secure:トレンドマイクロがINTERPOLによる情報窃取型マルウェアのインフラ摘発を支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
偽CAPTCHA認証の指示で利用者を操りマルウェア感染させる攻撃キャンペーンを確認
トレンドマイクロ セキュリティブログ
攻撃グループ「Earth Ammit」がドローンのサプライチェーンを侵害
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...