「不正注文」で国内オンラインショップサイトを侵害する攻撃キャンペーン「Water Pamola」
登録日 :
2021.05.25
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2019年以降、トレンドマイクロでは「Water Pamola」と名付けた攻撃キャンペーンを追跡してきました。この攻撃キャンペーンでは、当初、不正な添付ファイルを含むスパムメールを介し、日本、オーストラリア、ヨーロッパ諸国のオンラインショップが危険にさらされていました。しかし、2020年初頭から、Water Pamolaの攻撃活動にいくつかの変化が見られるようになりました。被害者は、主に日本国内の...![]()
関連キーワード
関連記事
サイバー攻撃へのバイブ・コーディング悪用に対する脅威情報公開の在り方とは?
トレンドマイクロ セキュリティブログ
XSS が依然として重要な理由: 25 年前の脅威に対する MSRC の視点
マイクロソフト セキュリティチーム
macOSを狙う情報窃取型マルウェア「AMOS Stealer」がクラック版アプリを装って拡散:MDRチームの分析結果
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Power Automateにおける複雑さと可視性のギャップ
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2025年9月 セキュリティアップデート解説:Microsoft社は81件、Adobe社は22件の脆弱性に対応
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...