Linuxサーバを狙いShellbotとプロセス偽装ツールを使用する不正マイニング攻撃を確認
登録日 :
2019.08.13
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロが設置するハニーポットの一つから、オープンポートをスキャンしてよく使われている認証情報を利用した辞書攻撃を仕掛けることで拡散する脅威が確認されました。この脅威は、仮想通貨「Monero」発掘ツールとPerlベースのバックドア型マルウェア「Shellbot」を最終的なペイロードとしてインストールします。この仮想通貨発掘ツールのプロセスは、17年前に開発されたプロセス名を偽造するオープ...![]()
関連キーワード
関連記事
中国語話者のグループがBadIISを利用してSEOを操作
トレンドマイクロ セキュリティブログ
SparkCat — App Storeに侵入した初のOCRトロイの木馬型スティーラー
カスペルスキー公式ブログ
GitHubのリリース機能を悪用して情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer」を頒布する攻撃キャンペーンを確認
トレンドマイクロ セキュリティブログ
CVE-2025-0411:ウクライナの組織を標的としたゼロデイ攻撃キャンペーンとホモグリフ攻撃
トレンドマイクロ セキュリティブログ
海賊版ソフトの偽インストーラでマルウェア頒布、最新の検出回避手口を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...