クラッキングツール「Adobe Zii」に偽装したmacOS向けマルウェアを解析:クレジットカード情報を窃取し、仮想通貨を発掘
登録日 :
2019.02.07
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
海賊版ソフトウェアに偽装したマルウェアの拡散は、オペレーティングシステム(OS)の種類を問わずよく利用されている手法です。一般的に比較的安全だと考えられているmacOSも例外ではありません。本記事ではAdobe製ソフトウェアを不正利用するためのクラッキングツール「Adobe Zii」に偽装したmacOS向けマルウェアについて解説します。このマルウェアは、ブラウザからクレジットカード情報や認証情報を...
関連キーワード
関連記事
サポート切れソフトウェアを悪用して繁体字利用者や反体制派を狙う攻撃キャンペーン「TAOTH」について解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
R-18コンテンツを開いているブラウザタブを検知・スクショするマルウェア Webカムで撮影も 性的脅迫に使用か
ITmedia NEWS セキュリティ
ランサムウェアグループ「Crypto24」が独自のマルウェアと正規のツールを組み合わせたステルス攻撃を展開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Operation Serengeti 2.0:アフリカでのサイバー犯罪対策をトレンドマイクロが支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2024年 年間メール脅威レポート:進化するメールベースの攻撃
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...