Webアプリの脆弱性を利用する「Miori」など複数の「Mirai」亜種の拡散を確認
登録日 :
2019.01.08
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
脆弱性を利用したスマートデバイスへの攻撃は、「モノのインターネット(Internet of Things、IoT)」機器を使用する多くのユーザにとって以前からの課題となっています。中でも、もっとも悪名高い脅威は、常に変化を続けてきたIoTマルウェア「Mirai」でしょう。Miraiは過去、多くのキャンペーンで、弱いパスワードや初期設定の認証情報をそのまま使用しているデバイスの侵害に利用されてきまし...
関連キーワード
関連記事
学校写真販売大手「スナップスナップ」に不正アクセス、氏名やパスワードなど流出か 保護者の不安募る
ITmedia NEWS セキュリティ
アサヒグループHD、約191万件情報漏えいの可能性 ランサム被害巡り
ITmedia NEWS セキュリティ
国立国会図書館、個人情報など4万件超漏えいの可能性 新システム再委託業者への不正アクセスで
ITmedia NEWS セキュリティ
動画配信「バンダイチャンネル」個人情報漏えいの可能性 「ランサムウェア被害ではない」
ITmedia NEWS セキュリティ
メッセージアプリ「WhatsApp」経由で拡散する攻撃キャンペーン「Active Water Saci」:多層的な永続化と高度なC&C手法を確認
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...