広告詐欺の新手口を確認、バーコードリーダーアプリを偽装し「Google Play」でも拡散
登録日 :
2020.07.22
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロでは、Android向けアプリの公式マーケットである「Google Play」上で、2つの不審なバーコードリーダーアプリを確認(トレンドマイクロでは「AndroidOS_HiddenAd.HRXJA」として検出)しました。この2つのアプリにはどちらも、不審な活動が含まれていましたが、確認時点で既に100万回以上ものダウンロードが記録されており、多くの人がインストールしたものと考えら...
関連キーワード
関連記事
他人のID・パスワード提供か「指示役」男子高校生を逮捕 楽天モバイル回線不正契約事件
ITmedia NEWS セキュリティ
総務省、楽天モバイルに行政指導 顧客ページへの不正アクセスで 報告まで4カ月近く要したことも問題視
ITmedia NEWS セキュリティ
モバイルバッテリー、カバンの中で発煙も……「熱がこもる場所に置かない」国民生活センターが注意喚起
ITmedia NEWS セキュリティ
山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知
ITmedia NEWS セキュリティ
旧「アトレカード」のQRコード読むと“不審なサイト”に、注意呼び掛け ドメイン管理の不備か
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...