モバイルバッテリー、カバンの中で発煙も……「熱がこもる場所に置かない」国民生活センターが注意喚起
国民生活センターは、モバイルバッテリーから発煙・発火した事故に関する報道を受け、公式Xで改めて注意を呼び掛けた。
2025.07.24 ITmedia NEWS セキュリティ
山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知
東京の山手線でモバイルバッテリーが発火した事故について、「消防から、自社製品の可能性があると連絡を受けた」ため。
2025.07.23 ITmedia NEWS セキュリティ
旧「アトレカード」のQRコード読むと“不審なサイト”に、注意呼び掛け ドメイン管理の不備か
駅ビルの商業施設などを運営するアトレは、旧アトレカードの裏面に記載しているQRコードをスマホなどで読み込まないように呼び掛けている。不審なサイトにつながるという。
2025.07.02 ITmedia NEWS セキュリティ
ソフトバンク・ワイモバイルのユーザー情報14万件漏えいか 業務委託先が持ち出しや管理不備
ソフトバンクが「SoftBank」や「Y!mobile」といった個人向け携帯電話サービスのユーザー情報約14万件が漏えいした可能性があると発表した。原因は、委託先企業であるUFジャ
2025.06.11 ITmedia NEWS セキュリティ
他人から借りたUSB充電器は危険? スマホの「ジュースジャッキング」、対策かわす新手の手口も
他人から借りたUSB充電器は危険なのか──インドの政治家のある投稿がちょっとした物議をかもした。データを盗む目的の「ジュースジャッキング」攻撃には、従来の対策をかわす新たな手口も生
2025.05.12 ITmedia NEWS セキュリティ
中国製EVからの情報漏れ、英で警戒強まる 防衛企業が社員にスマホ非接続要求報道も
英防衛産業の複数の企業が社員に、中国製の電気自動車(EV)にスマートフォンを接続しないよう求めたと英メディアが相次いで報じている。
2025.05.01 ITmedia NEWS セキュリティ
メタバースの現在地:最新「Apple Vision Pro」の機能やセキュリティを予測と比較
AVPのような強力なAR/VRヘッドセットにマルチモーダルAI「Apple Intelligence」が搭載されることは、メタバースを完全に実現する上での大きな一歩と言えるでしょう
2025.03.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ
セブン銀行でシステム障害 スマホアプリからの振込が利用できず
セブン銀行は2月21日、システム障害が生じていると公式X(@7BankOfficial)で発表した。
2025.02.21 ITmedia NEWS セキュリティ
SparkCat — App Storeに侵入した初のOCRトロイの木馬型スティーラー
また、新しいアプリに許可を与える場合にも細心の注意が必要です。これまでは、主に「アクセシビリティ」設定に関する懸念でしたが、画像ギャラリーへのアクセスを許可するだけでも個人情報が盗
2025.02.18 カスペルスキー公式ブログ
発展するAIアシスタント:そのセキュリティ懸念とリスク管理
AIアシスタントの能力 A. ユーザから見た機能(User-perceived capabilities) このセクションでは、ユーザが実際に体験できるAIアシスタントの機能につい
2025.01.24 トレンドマイクロ セキュリティブログ