このマルウェアの背後にいる攻撃者は、写真、Facebookメッセージ、ウェブ閲覧履歴、電子メール、位置情報の履歴など個人情報を漏えいしないことと引き換えに50ドルを要求する。暗号化ではなく、恥ずかしい目に遭うかもしれないという恐怖心を利用したものだ。 Google Play Storeの2つのアプリこのマルウェアが含まれていた。そのうちWallpapers Blur HDはこれまでに500...
関連記事
他人から借りたUSB充電器は危険? スマホの「ジュースジャッキング」、対策かわす新手の手口も
ITmedia NEWS セキュリティ
BPFフィルタを悪用するバックドア型マルウェア「BPFDoor」のコントローラを初確認:AMEA地域を狙う国家背景の標的型攻撃者集団「Red Menshen(別名:Earth Bluecrow)」による攻撃の可能性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
AWS障害にOracle情報漏えい疑惑──リスク露呈したガバメントクラウド、デジタル庁の受け止めは
ITmedia NEWS セキュリティ
企業向け広報サービス「PR TIMES」、90万件超漏えいか コロナ禍で緩和したIPアドレス認証が侵入経路に
ITmedia NEWS セキュリティ
中国製EVからの情報漏れ、英で警戒強まる 防衛企業が社員にスマホ非接続要求報道も
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...