1月6日、フィッシング対策協議会は、2019年12月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は8,208件となり、前月(7,760件)より448件増加した。また、フィッシングサイトのURL件数は2,178件で、こちらも前月より91件の増加。そして、フィッシングに悪用されたブランド件数は67件で、こちらも前月から13件増加している。 金融機関をかたるフィッシングについては、1...![]()
関連キーワード
関連記事
2025年5月 セキュリティアップデート解説:Microsoft社は82件、Adobe社は40件の脆弱性に対応
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Steam、過去のSMSメッセージ漏えい 電話番号や当時のワンタイムパスワード記載 8900万件規模との報道も
ITmedia NEWS セキュリティ
アークシステムワークス、不正アクセスによるデータ流出を認める
ITmedia NEWS セキュリティ
他人から借りたUSB充電器は危険? スマホの「ジュースジャッキング」、対策かわす新手の手口も
ITmedia NEWS セキュリティ
AWS障害にOracle情報漏えい疑惑──リスク露呈したガバメントクラウド、デジタル庁の受け止めは
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...