バックドア型マルウェア「Setag/BillGates」により「Elasticsearch」サーバをボット化する攻撃を確認
登録日 :
2019.07.31
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
サイバー犯罪者が全文検索エンジン「Elasticsearch」のサーバを狙うのは、法人組織におけるその人気と普及を考えると珍しいことではありません。事実、2019年第1四半期にはElasticsearchサーバの脆弱性やセキュリティの不備を突く攻撃の急増が見られました。トレンドマイクロの確認では、これらの攻撃は主に仮想通貨発掘マルウェアを送り込むものでした。 しかし最近、直接的に金銭的な利益をもた...![]()
関連キーワード
関連記事
BPFフィルタを悪用するバックドア型マルウェア「BPFDoor」のコントローラを初確認:AMEA地域を狙う国家背景の標的型攻撃者集団「Red Menshen(別名:Earth Bluecrow)」による攻撃の可能性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
中国背景の標的型攻撃者集団「Earth Alux」が用いる諜報活動ツール群:その高度な攻撃手法に迫る
トレンドマイクロ セキュリティブログ
攻撃グループ「Water Gamayun」が用いる不正なツールやインフラの詳細を分析
トレンドマイクロ セキュリティブログ
DeepSeekとGrokクライアントを装ったトロイの木馬
カスペルスキー公式ブログ
脆弱性「CVE-2025-26633」:攻撃グループ「Water Gamayun」がWindowsの多言語機能「MUIPath」を悪用した手口「MSC EvilTwin」を導入
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...