今年1月、仮想通貨取引所コインチェックから多額の仮想通貨が不正に引き出される事件が発生した(過去記事)。この事件に関連し、犯人グループによるものと思われるSNSアカウントが、同社社員と約半年前から交流を持っていたことが明らかになった(NHK)。 犯人グループは同社で管理権限を持つユーザーを割り出し、事件発生の約半年前からSNSなどを通じて複数の社員とやり取りを行っていたという。そうして信頼を得...
関連記事
メッセージアプリ「WhatsApp」経由で拡散する攻撃キャンペーン「Active Water Saci」:多層的な永続化と高度なC&C手法を確認
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Telegramで広がる日本の犯罪マーケット:トクリュウを支えるエコシステムの実態
トレンドマイクロ セキュリティブログ
アスクル、さらなる情報漏えい確認 個人向け通販「LOHACO」などで
ITmedia NEWS セキュリティ
エージェンティック・エッジAI: 開発ツールとワークフロー
トレンドマイクロ セキュリティブログ
日本経済新聞社、社内チャット「Slack」に不正ログイン 社員の個人PCのウイルス感染が原因
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...