2018 年 1 月 15 日の本ブログ記事でお伝えした、SMS を発端とした Android 向け不正アプリ拡散の攻撃ですが、これは複数の日本企業を偽装したキャンペーンの一部であったことが確認されました。このキャンペーンでは、いずれも国内有名企業を偽装した電子メールや SMS により、正規サイトに偽装した不正サイトへの誘導を行うものであり、完全に日本国内の利用者を狙った攻撃と言えます。誘導先の不...
関連キーワード
関連記事
他人から借りたUSB充電器は危険? スマホの「ジュースジャッキング」、対策かわす新手の手口も
ITmedia NEWS セキュリティ
中国製EVからの情報漏れ、英で警戒強まる 防衛企業が社員にスマホ非接続要求報道も
ITmedia NEWS セキュリティ
メタバースの現在地:最新「Apple Vision Pro」の機能やセキュリティを予測と比較
トレンドマイクロ セキュリティブログ
セブン銀行でシステム障害 スマホアプリからの振込が利用できず
ITmedia NEWS セキュリティ
SparkCat — App Storeに侵入した初のOCRトロイの木馬型スティーラー
カスペルスキー公式ブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...