先日、Linuxカーネルに11年以上前から存在する特権昇格の脆弱性「Dirty COW」が修正されるという話題があったが、この脆弱性を悪用するAndroid向けのマルウェアが登場しているという(ZDNet Japan、INTERNET Watch、トレンドマイクロ)。 トレンドマイクロによると、Dirty COWを悪用する1200以上のマルウェアが見つかっており、すでに5000人以上のユーザー...
関連記事
総務省、楽天モバイルに行政指導 顧客ページへの不正アクセスで 報告まで4カ月近く要したことも問題視
ITmedia NEWS セキュリティ
情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer」が回避戦略を刷新して活動再開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
モバイルバッテリー、カバンの中で発煙も……「熱がこもる場所に置かない」国民生活センターが注意喚起
ITmedia NEWS セキュリティ
山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知
ITmedia NEWS セキュリティ
GitHubを悪用しオープンソースツールに偽装したマルウェアに感染させる攻撃グループ「Water Curse」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...