ランサムウェア「WannaCry」についてJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は5月17日、企業などの社外持ち出し端末でも感染が確認されたことを明らかにした。これまで感染の拡大は、主にLANに接続する社内端末で起きていた。 今回感染が確認されたのは、持ち出し端末などがモバイル接続でインターネットを利用していたケース。ユーザーは感染に気が付かなかったという。JPCER...
関連記事
GitHubを悪用しオープンソースツールに偽装したマルウェアに感染させる攻撃グループ「Water Curse」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
旧「アトレカード」のQRコード読むと“不審なサイト”に、注意呼び掛け ドメイン管理の不備か
ITmedia NEWS セキュリティ
AIエージェントと脆弱性 PART 4:データベースアクセスの脆弱性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
ITmedia NEWS セキュリティ
Operation Secure:トレンドマイクロがINTERPOLによる情報窃取型マルウェアのインフラ摘発を支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...