ランサムウェア「WannaCry」についてJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は5月17日、企業などの社外持ち出し端末でも感染が確認されたことを明らかにした。これまで感染の拡大は、主にLANに接続する社内端末で起きていた。 今回感染が確認されたのは、持ち出し端末などがモバイル接続でインターネットを利用していたケース。ユーザーは感染に気が付かなかったという。JPCER...
関連記事
BPFフィルタを悪用するバックドア型マルウェア「BPFDoor」のコントローラを初確認:AMEA地域を狙う国家背景の標的型攻撃者集団「Red Menshen(別名:Earth Bluecrow)」による攻撃の可能性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
中国製EVからの情報漏れ、英で警戒強まる 防衛企業が社員にスマホ非接続要求報道も
ITmedia NEWS セキュリティ
中国背景の標的型攻撃者集団「Earth Alux」が用いる諜報活動ツール群:その高度な攻撃手法に迫る
トレンドマイクロ セキュリティブログ
攻撃グループ「Water Gamayun」が用いる不正なツールやインフラの詳細を分析
トレンドマイクロ セキュリティブログ
DeepSeekとGrokクライアントを装ったトロイの木馬
カスペルスキー公式ブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...