東京エレクトロン デバイス(TED)は4月18日、米TrapX Securityが開発する技術を活用した標的型攻撃対策製品「Deception GRID」を発売した。攻撃者に偽の情報を与えることによってマルウェアを検知する。 新製品は、ファイアウォールやサンドボックスなどを利用してネットワーク内部への脅威の侵入を防ぐ「入口対策」とは異なり、侵入を前提に脅威の拡散を抑止する「内部・出口対策」の...
関連記事
AIエージェントと脆弱性 PART 4:データベースアクセスの脆弱性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
ITmedia NEWS セキュリティ
Operation Secure:トレンドマイクロがINTERPOLによる情報窃取型マルウェアのインフラ摘発を支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
偽CAPTCHA認証の指示で利用者を操りマルウェア感染させる攻撃キャンペーンを確認
トレンドマイクロ セキュリティブログ
攻撃グループ「Earth Ammit」がドローンのサプライチェーンを侵害
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...