トレンドマイクロは、1月10日、「2016年国内サイバー犯罪動向」速報版を発表した。これは、2016年1月〜11月までに日本国内で観測された脅威情報や統計データを元にサイバー犯罪動向を分析したもの。 これによると、ランサムウェアの感染被害が個人・法人をあわせて2,600件以上報告されており、前期比(2015年1月〜12月:800件)で約3.4倍に増加。こうした状況について同社は「日本におけるサイ...
関連記事
AIエージェントと脆弱性 PART 4:データベースアクセスの脆弱性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
ITmedia NEWS セキュリティ
Operation Secure:トレンドマイクロがINTERPOLによる情報窃取型マルウェアのインフラ摘発を支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
偽CAPTCHA認証の指示で利用者を操りマルウェア感染させる攻撃キャンペーンを確認
トレンドマイクロ セキュリティブログ
攻撃グループ「Earth Ammit」がドローンのサプライチェーンを侵害
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...