オンラインコーディングプラットフォームのセキュリティリスク
クラウドベースの「統合開発環境(Integrated Development Environment、IDE)」が利用可能になる以前は、開発者は通常、必要なツールすべてを自身のロー
2020.04.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ
脅威を知る:「ゼロデイ攻撃」
「ゼロデイ攻撃」は、その時点ではまだ修正プログラム(パッチ)が公開されていない脆弱性を利用するサイバー攻撃です。つまり、その時点では根本的な解決方法がない状態での攻撃ということであ
2020.04.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ
サイバーエージェントの広告配信システムに不正アクセス、1027ユーザーの情報が公開状態に
サイバーエージェントの広告配信システム「Ameba Infeed」や「AmebaDSP」に対し不正アクセスが発生したことが明らかになった(ITmedia、Security NEXT
2020.04.10 スラド
AMD GPUの非公開情報を所有しているという人物が登場、買い手がつかなければ公開すると主張
AMDが3月25日、同社の現行および将来のグラフィックス関連製品の一部に関するテストファイルを所有すると主張する人物からコンタクトがあったとの発表を行なった。この人物は何らかの情報
2020.03.28 スラド
「新型コロナは体調管理ができていない証拠」との求人広告、IDを知る元従業員が不正アクセスで改ざんしたものとの発表
Anonymous Coward曰く、先日、「新型コロナは体調管理ができていない証拠」などとうたった求人広告が炎上する事案があった。この求人広告を出していた企業は、不正アクセスによ
2020.03.13 スラド
「新型コロナは体調管理ができていない証拠」などとうたった求人広告が炎上、企業側は不正アクセスによる改竄と発表
採用支援サービス「engage」上で、「執行役員からのメッセージ」として「新型コロナだって体調管理ができてない証拠」「気持ちいれて働いてたらかからない」などと記載していた企業が批判
2020.03.10 スラド
ネットバンキング不正送金被害急増、2019年のサイバー攻撃、犯罪の情勢等報告|警察庁
警察庁は3月5日、2019年(令和元年)におけるサイバー空間の脅威情勢について、観測データ等を分析した結果を発表しました。2019年も国内外でさまざまなサイバー攻撃が発生しており、
2020.03.10 トレンドマイクロ is702
国立感染症研究所のWebサーバーでCGIに脆弱性、踏み台として使われる
国立感染症研究所のサーバーに脆弱性があり、このサーバーを踏み台とした不正行為に使われていたことが発覚した(日経xTECH)。 問題のサーバーは2012年まで公式Webサイトで使われ
2020.03.09 スラド
2020年2月のIT総括
2020年2月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 JPCERT/CCがEmotet感染有無を確認可能なツール「EmoCheck」を公開
2020.03.04 日立 情報セキュリティブログ
年間脅威動向分析:2019年に発生した攻撃から読み取れるもの
トレンドマイクロでは2019年における国内外での脅威動向について分析を行いました。特に国内での脅威を振り返った場合、個人利用者が直接の被害を受ける攻撃としては、9月以降に顕著化した
2020.03.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ