暗号資産サービスを展開するポリ・ネットワークは10日、サイバー攻撃を受け6.1億ドル(約670億円)相当の暗号資産流出が発生したと発表した。2018年のコインチェック事件を上回る金額となっており業界史上最大の被害額。犯行を行ったハッカーは「遊びでやった :)」としており、技術の誇示が目的だったようだ。翌日となる11日、流出額約6.1億ドルのうち約2.6億ドル(約290億円)分が返還されたことがポリ...![]()
関連記事
大規模言語モデル(LLM)からシステムプロンプトを漏えいさせる攻撃手段「PLeak」について分析
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2025年8月 セキュリティアップデート解説:SharePointの脆弱性を含め、Microsoft社は107件、Adobe社は68件の脆弱性に対応
トレンドマイクロ セキュリティブログ
駿河屋、ECサイトに不正アクセス クレカ情報を含む個人情報が漏えいか 8日よりカード決済停止
ITmedia NEWS セキュリティ
法政大、個人情報1万6542人分流出の可能性 委託先・日鉄ソリューションズへの不正アクセスで
ITmedia NEWS セキュリティ
ゼロクリックで情報漏えい:Microsoft 365 Copilotの脆弱性「EchoLeak」の調査結果を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...