第三者環境モニタリング?偽のメールで遠隔操作ツールに誘導
トレンドマイクロは9月9日、公式ブログで「遠隔操作ツール『Gh0stCringe』が人気コミュニケーションアプリを偽装したメールで拡散」と題する記事を公開しました。人気コミュニケー
2019.09.10 トレンドマイクロ is702
【注意喚起】マイクロソフト製品の違法コピー警告に見せかけた不正メールが拡散中
フィッシング対策協議会は9月6日、マイクロソフトをかたるフィッシングメールの報告を受けているとして注意を呼びかけました。「プロダクトキーがの異常な状態と解決手順について。」という件
2019.09.09 トレンドマイクロ is702
グーグル、差分プライバシーライブラリーのオープンソース版公開
Googleは米国時間9月5日、同社の一部中核製品で利用している差分プライバシーライブラリーのオープンソース版をGitHubで公開したと発表した。このライブラリーは匿名化された集
2019.09.06 ZDNet Japan
削除までに800万回以上のダウンロード、Google Playで85個の不正アプリを確認
トレンドマイクロは9月3日、公式ブログで「フォトアプリやゲームアプリを装うアドウェアをGoogle Playで確認、800万回以上ダウンロード」と題する記事を公開しました。 同社
2019.09.04 トレンドマイクロ is702
DDoS攻撃の最新動向--小規模で巧妙な攻撃増加
世の中を騒がせているDDoS攻撃は、その規模を増大させ続けている。しかし企業が懸念すべきなのは、より小規模かつ隠密性が高い攻撃だ。  DDoS攻撃は、システムに過剰なトラフィッ
2019.09.03 ZDNet Japan
【注意喚起】携帯電話事業者を装った偽メールに注意
携帯電話事業者を装った偽のメールが拡散中です。「契約更新」、「支払い金額の返金」などといった内容で巧みに受信者をフィッシングサイトに誘導します。 偽のメールに記載されているリンク
2019.08.29 トレンドマイクロ is702
NOTICEとは
NOTICEとは、サイバー攻撃に悪用されるおそれのあるIoT機器を調査、注意喚起を行う取り組みのこと。総務省と国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)がインターネットプロバイ
2019.08.29 日立 情報セキュリティブログ
偽のSMSで不正サイトなどに誘導、スマホ利用者を標的とする攻撃が拡大中
トレンドマイクロは8月26日、公式ブログで「スマートフォン利用者を狙うSMS経由の攻撃が2019年を通じて拡大」と題する記事を公開しました。2019年上半期(1〜6月)における同社
2019.08.27 トレンドマイクロ is702
【注意喚起】スマホ決済アプリ事業者を装った偽装SMSに注意
スマホ決済アプリ事業者を装った偽のSMS(ショートメッセージサービス)から、フィッシングサイトに誘導される事例が報告されています。 誘導先のフィッシングサイトでは認証情報と、クレ
2019.08.23 トレンドマイクロ is702
“ネットで失敗しない投稿”の基準は「自宅の玄関に貼れる内容かどうか」|東京くらしWEB
東京都消費生活総合センターは8月7日、消費生活総合サイト「東京くらしWEB」を更新し「ネットで絶対に失敗しない方法! 〜これ、『玄関』に貼れますか?〜」を掲載しました。 東京くら
2019.08.08 トレンドマイクロ is702