「TorrentLocker」が再び活発化、拡散手段を変えヨーロッパ主要国を攻撃対象に
「TorrentLocker」が再び活発化、拡散手段を変えヨーロッパ主要国を攻撃対象に しばらく鳴りを潜めていたランサムウェア「TorrentLocker(トレントロッカー)」(「
2017.03.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ウェブ攻撃対策からグローバル化--ヤマハ発動機が語るCSIRTの軌跡
ヤマハ発動機は、2013年に社内CSIRTの「YMC-CSIRT」を立ち上げた。当初のメンバーは3人だったが、現在では国内5人とグローバル7人という規模だ。講演した企画・財務本部
2017.03.15 ZDNet Japan
イー・ガーディアン、投稿監視システムにメール監視サービスを追加
イー・ガーディアンは3月9日、投稿監視システム「E-Trident」に、OutlookやGmailなどのメールを監視対象に追加したと発表した。  E-Tridentは、監視対象
2017.03.14 ZDNet Japan
脆弱性のあるJavaScriptライブラリを使用するウェブサイトが多数?--米大学調査
ノースイースタン大学の研究チームが13万3000以上のウェブサイトを分析した結果、その37%に既知の脆弱性を含むJavaScriptライブラリが少なくとも1つはあることが分かった
2017.03.13 ZDNet Japan
「Google Cloud」のセキュリティを強化する複数の新機能発表
現在ベータ段階にあるGoogleのDLP APIは、大規模顧客がクラウドに抱く「機密データはどのように取り扱われるのか?」という、大きな懸念の1つに取り組むものだ。このAPIは、
2017.03.10 ZDNet Japan
監視カメラがIoT、AIセンシングに進化--パナソニックの取り組み
パナソニックは、ネットワークカメラの新製品として、新たに「i-PRO EXTREAM(アイプロ エクストリーム)シリーズ」を、2017年3月から順次発売する。  ネットワークカ
2017.03.08 ZDNet Japan
増長する「ランサムウェアビジネス」、2016年の脅威動向を分析
増長する「ランサムウェアビジネス」、2016年の脅威動向を分析 トレンドマイクロでは、2016年における国内外の脅威動向について分析を行いました。2016年を通じ、身代金要求型不正
2017.03.02 トレンドマイクロ セキュリティブログ
スマートフォンアプリ「アクセスCX」における SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性
この脆弱性情報は、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づき下記の方が IPA に報告し、JPCERT/CC が開発者との調整を行いました。 報告者: リスクファインダー株式
2017.03.01 JVN
セコム、本人認証プラットフォームサービスを開発へ
セコムトラストシステムズは2月28日、さまざまなITサービスで利用するための「本人認証プラットフォームサービス」を開発すると発表した。10月頃の提供開始を予定する。  開発する
2017.03.01 ZDNet Japan
DevSecOpsチーム--クラウド上の資産をまもるコラボレーション
サイバーセキュリティのプロフェッショナルは、自らの取り組みにおいて、開発チームとセキュリティチーム、運用チームの一致協力(DevSecOps)が必要不可欠であることを、(時には痛
2017.02.28 ZDNet Japan