中国のホテルチェーンから窃取された情報が「Deep Web(ディープ Web)」のオンライン掲示板で販売されていることを確認
登録日 :
2018.09.12
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロは、中国のホテルチェーンから窃取された「Personal Identifiable Information(個人識別情報、PII)」が、通常の検索エンジンではアクセスすることのできない「Deep Web(ディープ Web)」上のオンライン掲示板で販売されていることを確認しました。調査を進めた結果、窃取された情報には、中国の顧客の PII だけでなく、同ホテルチェーンを利用する西欧お...
関連記事
ランサム被害のアサヒ、個人情報が流出した可能性
ITmedia NEWS セキュリティ
ヤマト運輸で1万社以上の顧客情報不正持ち出し 流出先が営業活動に利用
ITmedia NEWS セキュリティ
PCの物理破壊を外部委託→なぜかネット接続を検知 個人情報漏えいの可能性 「ぼんち揚」製造会社が謝罪
ITmedia NEWS セキュリティ
Discord、7万人の運転免許証やパスポート漏えい 外部業者への不正アクセスで
ITmedia NEWS セキュリティ
早大で約3400件の個人情報漏えい 氏名や顔写真にアクセスできる「IELTS」の成績証明書番号などを誤掲載
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...