トレンドマイクロは10月31日、公式ブログで「モバイル端末向け仮想通貨発掘マルウェア、Google Playで確認」と題する記事を公開しました。それによると、2017年10月中旬、不正に仮想通貨を発掘する能力を備えたAndroid向けアプリが、トレンドマイクロによりGoogle Play上で複数確認されました。 インターネットを通じて流通する「仮想通貨」は、通常の通貨等で購入する以外に、「発掘(...
関連記事
海賊版ソフトの偽インストーラでマルウェア頒布、最新の検出回避手口を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
発展するAIアシスタント:そのセキュリティ懸念とリスク管理
トレンドマイクロ セキュリティブログ
コンテナセキュリティにおけるMITRE ATT&CKの活用:情報提供と関連付けによる新たな保護戦略
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2025年1月 セキュリティアップデート解説:Microsoft社は161件、Adobe社は14件の脆弱性に対応
トレンドマイクロ セキュリティブログ
LDAPNightmare (CVE-2024-49113) 脆弱性のPoCに偽装した情報窃取型マルウェアの手口
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...