トレンドマイクロは10月31日、公式ブログで「モバイル端末向け仮想通貨発掘マルウェア、Google Playで確認」と題する記事を公開しました。それによると、2017年10月中旬、不正に仮想通貨を発掘する能力を備えたAndroid向けアプリが、トレンドマイクロによりGoogle Play上で複数確認されました。 インターネットを通じて流通する「仮想通貨」は、通常の通貨等で購入する以外に、「発掘(...
関連記事
情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer」が回避戦略を刷新して活動再開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
モバイルバッテリー、カバンの中で発煙も……「熱がこもる場所に置かない」国民生活センターが注意喚起
ITmedia NEWS セキュリティ
山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知
ITmedia NEWS セキュリティ
GitHubを悪用しオープンソースツールに偽装したマルウェアに感染させる攻撃グループ「Water Curse」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
旧「アトレカード」のQRコード読むと“不審なサイト”に、注意呼び掛け ドメイン管理の不備か
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...