トレンドマイクロは9月7日、個人向けセキュリティソフト「ウイルスバスター クラウド」の最新版を発表した。法人向け製品に先行導入した機械学習によるマルウェア検出技術を個人向け製品にも展開する。 機械学習による検出は、毎日大量に出現する新種マルウェアへの対応時間を短縮させるのが目的だ。セキュリティソフトは、ベンダーが特定したマルウェアを検出する定義ファイルを用いるものの、その対応に追い付けない状...
関連記事
アンダーグラウンド界の内部抗争:情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer(Water Kurita)」の提供元を狙った暴露活動の余波
トレンドマイクロ セキュリティブログ
武器化されたAIアシスタントと認証情報窃取ツール
トレンドマイクロ セキュリティブログ
エージェンティック・エッジAI:エッジ上で自律的に動作するインテリジェンス
トレンドマイクロ セキュリティブログ
メッセージアプリ「WhatsApp」を通して拡散するマルウェアがブラジルの金融機関ユーザを攻撃
トレンドマイクロ セキュリティブログ
「あなたのSNS広告で著作権侵害を確認しました、詳細はこちら」→マルウェア配布 IIJが攻撃メールを複数確認
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...