トレンドマイクロは2月1日、公式ブログで「2016年を振り返る:世界のモバイル脅威事情1・攻撃規模と対象を拡大する不正アプリ」と題する記事を公開しました。モバイル不正アプリ(スマホウイルス)の最新状況として、「マルウェア」「ランサムウェア」「オンライン銀行詐欺ツール(ネットバンキングを狙うウイルス)」の2016年の動向を解説しています。 まず同記事によると、「モバイルを狙う脅威」をトレンドマイク...
関連記事
GitHubを悪用しオープンソースツールに偽装したマルウェアに感染させる攻撃グループ「Water Curse」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
旧「アトレカード」のQRコード読むと“不審なサイト”に、注意呼び掛け ドメイン管理の不備か
ITmedia NEWS セキュリティ
AIエージェントと脆弱性 PART 4:データベースアクセスの脆弱性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
ITmedia NEWS セキュリティ
Operation Secure:トレンドマイクロがINTERPOLによる情報窃取型マルウェアのインフラ摘発を支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...