11月1日、フィッシング対策協議会は、2016年10月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は126件となり、前月の417件より291件減少した。また、フィッシングサイトのURL件数は236件で、前月より348件減少している。そして、フィッシングに悪用されたブランド件数は15件で、こちらも前月より10件減少した。 10月にフィッシングの報告件数が大幅に減少した要因として、...
関連記事
他人から借りたUSB充電器は危険? スマホの「ジュースジャッキング」、対策かわす新手の手口も
ITmedia NEWS セキュリティ
中国製EVからの情報漏れ、英で警戒強まる 防衛企業が社員にスマホ非接続要求報道も
ITmedia NEWS セキュリティ
メタバースの現在地:最新「Apple Vision Pro」の機能やセキュリティを予測と比較
トレンドマイクロ セキュリティブログ
セブン銀行でシステム障害 スマホアプリからの振込が利用できず
ITmedia NEWS セキュリティ
SparkCat — App Storeに侵入した初のOCRトロイの木馬型スティーラー
カスペルスキー公式ブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...