主に東南アジアを狙う攻撃者「Earth Baku」、使用する攻撃ツールおよび「APT41」との関連を解説
登録日 :
2021.09.17
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロは、主に東南アジアにおいて実行された一連の標的型攻撃を発見し、「Earth Baku」と命名しました。そして更なる調査の結果、Earth Bakuと既存の攻撃者「APT41」との関連を発見しました。APT41は2012年頃から存在しているとされる攻撃者であり、過去には諜報活動のほか、ランサムウェアや暗号資産採掘ツール(コインマイナー)を用いた不正マイニングなどの攻撃活動を数多く実行...![]()
関連キーワード
関連記事
世界的な緊張の影響が日本でも顕在化:国内における標的型攻撃の分析
トレンドマイクロ セキュリティブログ
総当たり攻撃の痕跡や、システム更新不備が判明──1カ月ぶり復旧の滋賀県立図書館公式サイト、原因調査の結果を公開
ITmedia NEWS セキュリティ
「AIを守る」ためのトレンドマイクロの取り組み:AIのインフラを狙う攻撃の分析をMITRE ATLASに提供
トレンドマイクロ セキュリティブログ
エージェント型AIとデジタルツインで実現するサイバーレジリエンス
トレンドマイクロ セキュリティブログ
紳士服「はるやま」ランサム攻撃でECサイト停止、ポイントサービスも利用不可に
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...