Java Usage Tracker の脆弱性「CVE-2018-3211」を発見、Windows 環境で検証
登録日 :
2018.10.19
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロは、Java の機能「Java Usage Tracker(JUT)」を利用することで、任意のファイル作成、攻撃者が指定したパラメータの注入、および上位権限の利用が可能になる脆弱性「CVE-2018-3211」を発見し、Windows 環境で検証しました。これらの活動を組み合わせることで、通常はその他のアプリケーションやユーザによるアクセスが制限されているリソースへのアクセスが可能...
関連キーワード
関連記事
国家サイバー統括室が7月にも発足 防御法成立 政府は相次ぐ攻撃に体制整備急ぐ
ITmedia NEWS セキュリティ
日本や台湾を狙う標的型攻撃:「Earth Kasha」が攻撃手法を更新して新たな攻撃キャンペーンを開始
トレンドマイクロ セキュリティブログ
イオンカードがNHK報道に反論 詐欺事件の原因が、同社のシステムエラーと取れるとして
ITmedia NEWS セキュリティ
2025年5月 セキュリティアップデート解説:Microsoft社は82件、Adobe社は40件の脆弱性に対応
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Steam、過去のSMSメッセージ漏えい 電話番号や当時のワンタイムパスワード記載 8900万件規模との報道も
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...