「Tinbaだけで、1日あたり平均1000台のマシンの感染が観測されている。もっとも広まっているのはTinbaだが、もっともよく使われているのはDyrezaだ」と同氏は言う。 Dyzapとも呼ばれるDyrezaは、ブラウザのプロセスにフックして、特定のドメインへの接続を監視し、被害者が入力した認証情報を収集する。この攻撃方法は、「MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃」と呼ばれている...
関連記事
2025年1月 セキュリティアップデート解説:Microsoft社は161件、Adobe社は14件の脆弱性に対応
トレンドマイクロ セキュリティブログ
LDAPNightmare (CVE-2024-49113) 脆弱性のPoCに偽装した情報窃取型マルウェアの手口
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Pythonベースのマルウェア「NodeStealer」がFacebook広告マネージャから情報を窃取
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Microsoft Teamsを介した「ヴィッシング」の手口によってマルウェア「DarkGate」が侵入
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2024年末からのDDoS攻撃被害と関連性が疑われるIoTボットネットの大規模な活動を観測
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...