このレポートによると、2016年、Androidのセキュリティ機能「Verify Apps」により実行された点検は1日あたり7億5000万回に達し、2015年から3億回以上増えた。その結果、トロイの木馬が仕込まれたアプリは51.5%、「不正なダウンロード支援ソフト」は54.6%、バックドアが存在するアプリは30.5%、そして詐欺アプリは73.4%減少した。 何よりも重要なメッセージとして、...
関連記事
旧「アトレカード」のQRコード読むと“不審なサイト”に、注意呼び掛け ドメイン管理の不備か
ITmedia NEWS セキュリティ
AIエージェントと脆弱性 PART 4:データベースアクセスの脆弱性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
ITmedia NEWS セキュリティ
Operation Secure:トレンドマイクロがINTERPOLによる情報窃取型マルウェアのインフラ摘発を支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
偽CAPTCHA認証の指示で利用者を操りマルウェア感染させる攻撃キャンペーンを確認
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...