ランサムウェア「Wildfire」被害者が無料でファイルを取り戻せるツールが公開--No More Ransomより
登録日 :
2016.08.25
掲載サイト :
ZDNet Japan
ランサムウェアの被害者がデータを取り戻せるように支援することを目指すNo More Ransomは、欧州刑事警察機構(ユーロポール)とオランダ国家警察、Intel Security、Kaspersky Labによる共同プロジェクトだ。 Wildfireに感染すると、暗号化されたファイルのロック解除と引き替えに1.5ビットコインの身代金の支払いを要求する文面が表示される。しかし、Wildfir...
関連記事
Unityに脆弱性、任意コード実行の恐れ Windows、Android、macOS、Linux向けゲームとアプリに影響、SteamやMicrosoftも対処
ITmedia NEWS セキュリティ
ランサム被害のアサヒ、ビールの製造再開 「スーパードライ」は一部出荷も 新商品の発売は延期
ITmedia NEWS セキュリティ
Discord、外部業者への不正アクセスで情報流出 運転免許証やパスポートも
ITmedia NEWS セキュリティ
Salesforce利用企業から10億件のデータ漏えいか、ハッカー集団が主張 英ジャガーへの攻撃も認める
ITmedia NEWS セキュリティ
ランサムウェア「LockBit 5.0」の3つの新亜種(Windows・Linux・ESXi版)の分析結果を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...