ランサムウェア「Wildfire」被害者が無料でファイルを取り戻せるツールが公開--No More Ransomより
登録日 :
2016.08.25
掲載サイト :
ZDNet Japan
ランサムウェアの被害者がデータを取り戻せるように支援することを目指すNo More Ransomは、欧州刑事警察機構(ユーロポール)とオランダ国家警察、Intel Security、Kaspersky Labによる共同プロジェクトだ。 Wildfireに感染すると、暗号化されたファイルのロック解除と引き替えに1.5ビットコインの身代金の支払いを要求する文面が表示される。しかし、Wildfir...
関連記事
ダウンした「4chan」が現状説明 「資金難で依存していた旧式サーバを攻撃された」
ITmedia NEWS セキュリティ
NVIDIA AIツールキットの脆弱性「CVE-2024-0132」と「CVE-2025-23359」:AIインフラでの機密情報侵害やDoS攻撃につながる危険性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
「『Switch 2』当選、電話で購入手続きを」偽メールに注意 「絶対かけないで」と任天堂
ITmedia NEWS セキュリティ
大阪万博・ウズベキスタン館で個人情報流出 入場用QRコードを誤送信
ITmedia NEWS セキュリティ
AWS年次イベントで「ニコニコの大規模セキュリティ改革」講演 ドワンゴ登壇
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...