サイバー諜報グループ「Earth Kapre(別称:RedCurl)」の手口を解明:トレンドマイクロMDRによる分析と脅威インテリジェンスの活用
登録日 :
2024.04.01
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
今回は、ダイアモンドモデル上で「2つのツール」と呼ばれるガイドラインを適用しました。このルールでは、複数の侵入セットをダイアモンド上で見比べ、各頂点の一致具合を調べます。2つ以上の頂点が合致し、かつ、それが類似性の論拠として認められる場合には、両侵入セットの実行者が同一である可能性が高いものと考えます。 本インシデントで顧客の環境から取得された検体と、すでに広く出回っているEarth Kapreに...![]()
関連記事
エージェンティック・エッジAI: 開発ツールとワークフロー
トレンドマイクロ セキュリティブログ
日本経済新聞社、社内チャット「Slack」に不正ログイン 社員の個人PCのウイルス感染が原因
ITmedia NEWS セキュリティ
生徒の情報入りUSBメモリ&HDD&PC&書類を紛失 川崎市の中学教員、酔って路上で居眠り
ITmedia NEWS セキュリティ
ユニバーサルミュージックのECサイトから顧客情報流出か SNS投稿受け調査
ITmedia NEWS セキュリティ
情報漏えいは“宇宙からも”──9万円の市販アンテナで衛星通信を傍受 海外チームが報告 個人情報や軍事・企業データなど取得
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...