サイバー諜報グループ「Earth Kapre(別称:RedCurl)」の手口を解明:トレンドマイクロMDRによる分析と脅威インテリジェンスの活用
登録日 :
2024.04.01
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
今回は、ダイアモンドモデル上で「2つのツール」と呼ばれるガイドラインを適用しました。このルールでは、複数の侵入セットをダイアモンド上で見比べ、各頂点の一致具合を調べます。2つ以上の頂点が合致し、かつ、それが類似性の論拠として認められる場合には、両侵入セットの実行者が同一である可能性が高いものと考えます。 本インシデントで顧客の環境から取得された検体と、すでに広く出回っているEarth Kapreに...![]()
関連記事
サポート切れソフトウェアを悪用して繁体字利用者や反体制派を狙う攻撃キャンペーン「TAOTH」について解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
脆弱なSharePointを悪用してセキュリティ侵害:Warlockランサムウェア攻撃キャンペーンを解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
クマ・森林保護団体に不正アクセス、個人情報流出の可能性 「破産手続き開始」の虚偽メール送信も
ITmedia NEWS セキュリティ
R-18コンテンツを開いているブラウザタブを検知・スクショするマルウェア Webカムで撮影も 性的脅迫に使用か
ITmedia NEWS セキュリティ
Trend Vision OneがMicrosoft Defender for Endpointと統合
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...