フィッシング対策協議会は8月4日、フィッシングに関する2021年7月の集計結果を発表しました。 それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、2021年6月の30,560件より4,227件増加し34,787件でした。今年は4月にピークを迎えて以降、減少傾向が続き、6月にはここ1年で最少となりましたが、また増加に転じてしまった形です。 フィッシングサイトのURL件数(重複なし)は、6...![]()
関連記事
ランサムウェア「Albabat」の攻撃範囲がLinuxやmacOSなどの複数OSに拡大する兆し:GitHubによって運用を効率化
トレンドマイクロ セキュリティブログ
生成AI/GitHubリポジトリの悪用で攻撃キャンペーンが高度化:ローダ型マルウェア「Smart Loader」や情報窃取型マルウェア「Lumma Steler」の感染手口を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
組織間の信頼関係を悪用する高度なビジネスメール詐欺(BEC)の手口とその対策
トレンドマイクロ セキュリティブログ
ZDI-CAN-25373: Windowsショートカットの未修正脆弱性を悪用するゼロデイ攻撃
トレンドマイクロ セキュリティブログ
トロイの木馬化されたゲーム「PirateFi」がSteamで発見されました
カスペルスキー公式ブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...