2015年12月頃から特定の家庭用ルータやモデムの DNS設定の書き換えを行う不正な JavaScript(「JS_JITON」「JS_JITONDNS」として検出)が継続的に検知されています。問題の不正な JavaScript は、改ざんされた正規サイトに仕掛けられており、日本国内のサイトにおいても該当の改ざんを確認しています。このような活動は以前にも「家庭用ルータの DNS設定変更を行う不正プ...
関連キーワード
関連記事
台湾の公的機関、DeepSeekを全面禁止に 情報漏えいリスク「排除できない」
ITmedia NEWS セキュリティ
中国AI「DeepSeek」、各国・地域で利用制限広がる 中国政府への情報漏えいに懸念
ITmedia NEWS セキュリティ
DeepSeek、機密情報漏えいか チャット履歴含む100万件超のログが閲覧できた可能性 米セキュリティ企業
ITmedia NEWS セキュリティ
警察・自衛隊の合同拠点新設へ 能動的サイバー防御で東京・市谷に
ITmedia NEWS セキュリティ
Webシェルによる侵入インシデントの詳細を解説:トレンドマイクロMXDRチームの分析レポート
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...