トレンドマイクロでは 2015年10月8日朝から 2種のマルウェアスパムを確認しました。1つは実在の会社名を偽装する注文確認メール、1つは複合機からの通知を偽装するメールです。どちらも不正マクロを含んだ Word文書ファイルが添付されており、どちらも最終的にネットバンキングの認証情報を狙うオンライン銀行詐欺ツールを受信者の PC に感染させます。注文確認メールの偽装による攻撃は先月9月、複合機から...
関連記事
R-18コンテンツを開いているブラウザタブを検知・スクショするマルウェア Webカムで撮影も 性的脅迫に使用か
ITmedia NEWS セキュリティ
ランサムウェアグループ「Crypto24」が独自のマルウェアと正規のツールを組み合わせたステルス攻撃を展開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Operation Serengeti 2.0:アフリカでのサイバー犯罪対策をトレンドマイクロが支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2024年 年間メール脅威レポート:進化するメールベースの攻撃
トレンドマイクロ セキュリティブログ
情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer」が回避戦略を刷新して活動再開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...