トレンドマイクロでは 2015年10月8日朝から 2種のマルウェアスパムを確認しました。1つは実在の会社名を偽装する注文確認メール、1つは複合機からの通知を偽装するメールです。どちらも不正マクロを含んだ Word文書ファイルが添付されており、どちらも最終的にネットバンキングの認証情報を狙うオンライン銀行詐欺ツールを受信者の PC に感染させます。注文確認メールの偽装による攻撃は先月9月、複合機から...
関連記事
生成AI/GitHubリポジトリの悪用で攻撃キャンペーンが高度化:ローダ型マルウェア「Smart Loader」や情報窃取型マルウェア「Lumma Steler」の感染手口を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
トロイの木馬化されたゲーム「PirateFi」がSteamで発見されました
カスペルスキー公式ブログ
BansheeスティーラーがmacOSユーザーに感染する仕組み
カスペルスキー公式ブログ
標的型攻撃グループ「Earth Preta」の新たな検知回避手法:正規ツールによる不正ファイルの隠蔽
トレンドマイクロ セキュリティブログ
中国語話者のグループがBadIISを利用してSEOを操作
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...