トレンドマイクロは9月3日、「『EMOTET』がトレンドマイクロのアンケートメールを偽装」と題し、同社を騙る不審なメールが9月3日前後から出回っていることを確認したとして利用者に注意を呼びかけました。 同社ではサポートセンターから送信するメールにファイルを添付することはなく、メールが届いても添付ファイルを実行せずに破棄するよう注意を促しています。添付ファイルを開き、マクロを実行してしまうと最終的...![]()
関連記事
「あなたのSNS広告で著作権侵害を確認しました、詳細はこちら」→マルウェア配布 IIJが攻撃メールを複数確認
ITmedia NEWS セキュリティ
AI生成コードと偽アプリによって広範な被害をもたらす攻撃活動「EvilAI」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
macOSを狙う情報窃取型マルウェア「AMOS Stealer」がクラック版アプリを装って拡散:MDRチームの分析結果
トレンドマイクロ セキュリティブログ
サポート切れソフトウェアを悪用して繁体字利用者や反体制派を狙う攻撃キャンペーン「TAOTH」について解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
R-18コンテンツを開いているブラウザタブを検知・スクショするマルウェア Webカムで撮影も 性的脅迫に使用か
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...