「マルウェア」カテゴリーの記事 (87 / 100ページ)
ウイルス、ワーム、トロイなどの不正プログラムに関するニュース・コラムを取り上げています。
"高度に複雑"なボットネット「Mylobot」が新たに発見される
新たなマルウェア攻撃が、システムをボットネットに組み込み、攻撃者が感染したマシンを完全に制御できるようにするだけでなく、さらなるペイロードを送り込めるようにして、デバイスを「トロ
2018.06.21
ZDNet Japan
マルウェアの「URLZone」、プロセスホローイング手法で日本企業に攻撃
攻撃では、まず不正なマクロを埋め込んだOfficeファイルを添付するフィッシングメールが企業に送り付けられる。企業の受信者がこのマクロを実行してしまうと、PowerShellを通
2018.06.21
ZDNet Japan
北朝鮮政府関与のマルウェア「Typeframe」に米国が注意喚起
米コンピュータ緊急事態対策チーム(US-CERT:United States Computer Emergency Readiness Team)が、新たに発見されたマルウェア「
2018.06.19
ZDNet Japan
九州大学、セキュリティ対策ソフトの不具合により約500件のトラブル発生
九州大学では学生や教職員向けにセキュリティ対策ソフトを提供しているそうだが、これが原因で多数のトラブルが発生しているという(西日本新聞)。
Windows 10の更新にセキュリ
2018.06.18
スラド
脆弱性攻撃ツール「Rig EK」、次は脆弱性「CVE-2018-8174」を利用して仮想通貨発掘マルウェアを拡散
「Rig Exploit Kit(Rig EK)」のような脆弱性攻撃ツール(エクスプロイトキット)を利用した攻撃は、通常、改ざんされた Web サイトを起点とします。攻撃者は、不正
2018.06.18
トレンドマイクロ セキュリティブログ
米朝首脳会談のプレスキットにUSB扇風機が含まれていたことから騒動に
headless曰く、シンガポール・セントーサ島で開催された米朝首脳会談のプレスキットにUSB扇風機が入っていたことで、陰謀論が持ち上がる騒ぎになったそうだ(Mashable、Be
2018.06.16
スラド
改正割賦販売法でカード決済を行う企業に求められる対応とは?
EC サイトによるインターネット取引の急拡大によって、国内でのクレジットカード(以下、カード)利用は年々増加しており、2020 年に行われる東京オリンピックへの訪日客によるカード決
2018.06.14
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Coinhive設置で家宅捜索受けたデザイナーをCoinhiveで支援するサイト登場
「Coinhive」を自前のサイトに設置し、ウイルス保管の疑いで家宅捜索を受けたデザイナーの「モロ」さんを、あえてCoinhiveを使って支援しようというサイトが登場した。
2018.06.13
ITmedia NEWS セキュリティ
「Mac」向けホワイトリストサービスに脆弱性、アップル製品として偽装が可能
Oktaが米国時間6月12日に発表した研究結果によると、不正なソフトウェアを「Mac」から撃退するための重要なツールが欺かれるおそれがあるという。
Oktaの研究者らが、Ma
2018.06.13
ZDNet Japan
サイトにCoinhiveを設置していたサイト管理者、不正指令電磁的記録取得・保管罪で摘発される
Webブラウザ上で仮想通貨の採掘を実行させる「Coinhive」を自身の管理するWebサイトに設置していたとあるWeデザイナーが、不正指令電磁的記録取得・保管罪で家宅捜索や取り調
2018.06.12
スラド