トロイ・ハント氏、自身が運営する「Have I been pwned?」の買収先を探す
headless曰く、 アカウント情報流出を確認できるWebサイト「Have I been pwned?」(HIBP)を運営するトロイ・ハント氏が11日、HIBPの買収先を探す「
2019.06.14 スラド
グーグル研究者が「Windows」で使われる「SymCrypt」のバグについて情報公開
Googleの「Project Zero」の研究者であるTavis Ormandy氏は、Windowsの暗号ライブラリに存在するバグについて詳細を発表した。このバグは「Windo
2019.06.13 ZDNet Japan
SSDの性質を利用したランサムウェア被害からのデータ復元支援ツール
一般的なSSDではデータの書き換え時に既存のデータを物理的には削除せず、削除フラグのような仕組みを使って論理的にデータを見えなくするような処理を行っている。これを利用し、マルウェア
2019.06.13 スラド
マイクロソフト、6月の月例パッチ公開--88件の脆弱性を修正
さらに、2019年6月の月例パッチには、SandboxEscaperと呼ばれる攻撃コードを販売しているセキュリティ研究者が5月に公開した5件のゼロデイ脆弱性のうち、4件(CVE-
2019.06.12 ZDNet Japan
Amazonをかたる偽メールが大量配信、Appleや仮想通貨サービスの偽物も|2019年5月集計
フィッシング対策協議会は6月4日、フィッシングに関する5月の集計結果を発表しました。 それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、前月の2,388件より増加し3,3
2019.06.10 トレンドマイクロ is702
8つの脆弱性を利用し仮想通貨発掘ツールを送り込むワーム「BlackSquid」を確認
トレンドマイクロは、8つの脆弱性/脆弱性攻撃ツールの利用と辞書攻撃によってWebサーバ、ネットワークドライブ、および外付けドライブを狙い、仮想通貨発掘ツール(コインマイナー)を送り
2019.06.10 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Microsoftの広告SDKを通じた不正広告キャンペーン、1か月以上経過しても対策なし
Microsoftがストアアプリ向けに提供している広告SDKを通じた不正広告攻撃キャンペーンが4月から発生しており、1か月以上経過しても対策は行われていないようだ(Softpedi
2019.06.08 スラド
「データを暗号化する標的型攻撃」が表面化、2019年第1四半期の脅威動向を分析
トレンドマイクロでは2019年第1四半期(1~3月)における国内外での脅威動向について分析を行いました。数年前まで全世界的に猛威を振るっていたランサムウェアの攻撃は2018年には急
2019.05.29 トレンドマイクロ セキュリティブログ
依然として100万台弱のWindowsシステムに「BlueKeep」の脆弱性
セキュリティ企業の調査で、「BlueKeep」の脆弱性が存在するWindows PCは100万台弱であることが分かった。BlueKeep(CVE-2019-0708)は旧バージョ
2019.05.29 ZDNet Japan
「CVE-2019-3396」の利用を再び確認、ルートキットと仮想通貨発掘マルウェアを拡散
ソフトウェア開発企業「Atlassian」は、2019年3月、広く利用されているコラボレーションソフトウェア「Confluence」の2つの脆弱性に関するセキュリティ勧告を公開しま
2019.05.27 トレンドマイクロ セキュリティブログ