ディズニーリゾートのオンラインフォトサービスでアクセス番号重複により写真が流出
東京ディズニーランドや東京ディズニーシー(東京ディズニーリゾート)では、スタッフやアトラクション内のカメラで撮影された写真をオンラインで閲覧・購入できるシステム(オンラインフォト)
2019.07.02 スラド
東京五輪チケット詐欺メールにご注意を
先日、東京オリンピックのチケット抽選申込み結果が発表されたが、それに乗じた詐欺メールが出回っているそうだ(朝日新聞、NHK、産経新聞)。 大会組織委員会からの正式なメールでは抽選結
2019.06.24 スラド
Facebook、新しい暗号通貨「Libra」に対応するデジタルワレット「Calibra」を発表
headless曰く、 Facebookは18日、新たに設立した子会社Calibraで2020年にデジタルワレット「Calibra」を提供開始する計画を発表した(ニュースリリース
2019.06.21 スラド
IoT機器を狙う新たな特徴を持つマルウェアを確認、販売をほのめかす形跡も
トレンドマイクロは6月19日、公式ブログで「新たに独自の通信プロトコルを持ったIoTマルウェア『Miori』、ソースコードも販売」と題する記事を公開しました。 それによると、Io
2019.06.20 トレンドマイクロ is702
新たに独自の通信プロトコルを持ったIoTマルウェア「Miori」、ソースコードも販売
トレンドマイクロでは常に日本国内へのサイバー攻撃の監視と対応を行っていますが、その対応の中で「モノのインターネット(Internet of Things、IoT)」を狙うマルウェア
2019.06.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
からあげ無料クーポンをプレゼント?通信事業者を騙る詐欺メールに注意
トレンドマイクロは6月18日、公式ブログで「実例で見るネットの危険:当選詐欺サイトへ誘導する『からあげプレゼント』メール」と題する記事を公開しました。 それによると、“からあげ無
2019.06.19 トレンドマイクロ is702
実例で見るネットの危険:当選詐欺サイトへ誘導する「からあげプレゼント」メール
受信者を騙し、詐欺サイトへ誘導する偽メールの攻撃は継続してその手口を変化させています。トレンドマイクロでは、携帯電話事業者を詐称し、からあげプレゼントクーポンの当選を偽って利用者を
2019.06.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
求職者など160万人以上のデータが公開状態だった--研究者が発見
このデータベースの所有者は、インドの人材紹介会社であるTalanton AIとみられる。これらの情報はクラウドサーバー上でプレーンテキストでホストされており、ウェブブラウザーを持
2019.06.18 ZDNet Japan
すぐ役立つ!スマートホームを狙う脅威とその対策
近年、モノのインターネット(IoT)が普及したことによって、私たちの暮らし方、働き方、遊び方が変わってきています。IoTデバイスの例として、歩数と心拍数を記録するフィットネストラッ
2019.06.14 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Microsoftの広告SDKを通じた不正広告キャンペーン、1か月以上経過しても対策なし
Microsoftがストアアプリ向けに提供している広告SDKを通じた不正広告攻撃キャンペーンが4月から発生しており、1か月以上経過しても対策は行われていないようだ(Softpedi
2019.06.08 スラド