国内での利用に限定して販売され、転売も禁止されている東京都心の3次元地図データを購入後に中国へと持ち出して転売した男性が詐欺容疑で書類送検された(産経新聞、日経新聞、東京新聞)。 この地図データはNTT空間情報が販売しているもので、同社は販売先を国内の利用者に限定しており、転売や譲渡を禁じる内容を含む契約の下で販売しているという。容疑者は元中国籍で、自身が経営する会社のマーケティングに使うとして約...![]()
関連記事
アスクル、顧客情報などの一部漏えいを確認 ランサム被害受け
ITmedia NEWS セキュリティ
スマホ着信の約4件に1件が詐欺・迷惑電話!防犯アプリでできる対策
トレンドマイクロ セキュリティブログ
アンダーグラウンド界の内部抗争:情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer(Water Kurita)」の提供元を狙った暴露活動の余波
トレンドマイクロ セキュリティブログ
「個人情報入りUSBメモリを拾った」──医療機関に郵便が届く→情報漏えい発覚 しかし紛失の形跡なく
ITmedia NEWS セキュリティ
ドンキ運営会社の業務委託先がランサム被害 グループ企業の顧客情報が暗号化される
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...