シグネチャ型とAI型はどう違うか--セキュリティソフト検証責任者が語る
OISTのCIOオフィスで最高情報セキュリティ責任者を務める永瀬啓太氏は「マルウェア対策の強化に当たり、複数のソフトウェアを公平な環境でさまざまな角度から検証した」と話す。
2017.06.13 ZDNet Japan
PowerPointのハイパーリンクを悪用し、ホバーするだけでマルウェアをインストールする攻撃
headless曰く、PowerPointのスライドショー形式ファイルを使い、マルウェアをインストールさせるスパムキャンペーンが5月下旬に発生していたそうだ(TrendLabs S
2017.06.12 スラド
「Windows 10 Sに有効な既知のランサムウェアは存在しない」:マイクロソフト
2016年を通して、ランサムウェア遭遇数は8月のピークから着実に減少し続けたが、2017年2月に再び増加に転じ、4月には2倍に増えた。  「WannaCry」ランサムウェア攻撃
2017.06.12 ZDNet Japan
Symantec、Torrentユーザーをセキュリティリスクから保護するシステムの特許を取得
SymantecがTorrentユーザーをセキュリティリスクから保護する方法とシステムの特許を取得した(United States Patent 9,661,004、 Torren
2017.06.10 スラド
Windowsの脆弱性を突く「EternalBlue」攻撃の基本的な防ぎ方
5月中旬に世界的な騒動を引き起こしたマルウェア「Wannacry」が拡散する手口の一つに、Windowsの脆弱性を突く「EternalBlue」と呼ばれるエクスプロイトが用いられ
2017.06.08 ZDNet Japan
セキュリティ市場の軸は「脅威インテリジェンス」に--IDC調査
IDC Japanが発表した最新の国内情報セキュリティ市場予測によると、製品およびサービスとも堅調な拡大が見込まれ、特に脅威インテリジェンスを活用したマネージドセキュリティサービ
2017.06.06 ZDNet Japan
アドウェア「Fireball」、世界で2億5000万台のPCに拡散
あるアドウェアがまん延しているという。発見者であるCheck Pointのサイバーセキュリティ研究者らによると、このアドウェアは世界各地の2億5000万台あまりのPCにインストー
2017.06.06 ZDNet Japan
東電PG、次世代監視システム開発でセキュリティサービスを活用
東京電力パワーグリッド(東電PG)は、次世代の監視制御システムの開発にセキュリティコンサルティングサービス「マカフィー プロフェッショナル サービス」を活用し、セキュリティの強化
2017.06.02 ZDNet Japan
機会学習でITサービス管理の課題解決--サービスナウが新機能
異常予測機能では、システムの動的な情報や過去の障害情報をもとに、ITサービスの障害や停止につながりかねない兆候をアルゴリズムで把握し、事象の発生を未然に防ぐワークフローを自動的に
2017.06.02 ZDNet Japan
重大脆弱性の発覚から Web被害が続発、2017年1〜3月の脅威動向を分析
重大脆弱性の発覚から Web被害が続発、2017年1〜3月の脅威動向を分析 トレンドマイクロでは、2017年1〜3月における国内外の脅威動向について分析を行いました。2017年に入
2017.05.30 トレンドマイクロ セキュリティブログ