法人組織を狙う「脅迫」と「盗用」、2019年上半期の脅威動向を分析
トレンドマイクロでは2019年上半期(1〜6月)における国内外での脅威動向について分析を行いました。2019年に入り、法人組織を脅迫するランサムウェア被害が継続的に発生し、更なる深
2019.09.05 トレンドマイクロ セキュリティブログ
SMSでは簡単に送信元を偽装できる
SMSでは容易に送信元を偽装でき、正規の送信元からのメッセージに偽装したメッセージを紛れ込ますことができるという(SMSで送信元を偽装したメッセージを送る)。 SMSでは任意の英数
2019.09.04 スラド
JR西の特急「パンダくろしお」号運行スケジュールサイト、改ざんされフィッシング詐欺サイトへの誘導に使われる
JR西日本のWebサイトが不正アクセスを受け、フィッシング詐欺サイトに誘導するよう改ざんされていたという(NHK、piyolog、ITmedia、JR西の発表)。 問題となったのは
2019.09.04 スラド
フランス警察がボットネットを乗っ取り、85万台のPCからマルウェアを削除
Anonymous Coward曰く、 フランス警察がAvastの協力のもと、マルウェアのボットネットを利用して、マルウェアに感染した85万台のコンピューターを操作し、そのマルウ
2019.09.02 スラド
Amazonをかたるフィッシングに注意呼びかけ
フィッシング対策協議会は8月22日、Amazonをかたるフィッシングメールについて注意喚起を行った。 メッセージは「アカウントのセキュリティ審査を実施してください。」となっており
2019.09.02 日立 情報セキュリティブログ
Twitter、CEOのアカウントが再びハックされる
Twitter CEO ジャック・ドーシー氏のTwitterアカウントが8月31日4時44分ごろから少なくとも15分にわたってハックされ、攻撃者が多数のツイート・リツイートを投稿し
2019.09.01 スラド
NTTドコモのd払い、相次ぐ不正利用を受け利用規約を改定、補償を明記。PayPayも追随
Anonymous Coward曰く、 NTTドコモは8月28日、同社が提供する決済サービス「d払い」などにおける不正利用の被害を補償する制度を導入すると発表した(ドコモからのお
2019.08.30 スラド
【注意喚起】携帯電話事業者を装った偽メールに注意
携帯電話事業者を装った偽のメールが拡散中です。「契約更新」、「支払い金額の返金」などといった内容で巧みに受信者をフィッシングサイトに誘導します。 偽のメールに記載されているリンク
2019.08.29 トレンドマイクロ is702
偽のSMSで不正サイトなどに誘導、スマホ利用者を標的とする攻撃が拡大中
トレンドマイクロは8月26日、公式ブログで「スマートフォン利用者を狙うSMS経由の攻撃が2019年を通じて拡大」と題する記事を公開しました。2019年上半期(1〜6月)における同社
2019.08.27 トレンドマイクロ is702
Appleをかたるフィッシングに注意喚起
フィッシング対策協議会は、8月20日、Appleをかたるフィッシングメールについて注意喚起した。 これによると、メールの件名は「お宅の口座情報を早急に更新してください。」となって
2019.08.27 日立 情報セキュリティブログ