写真で見る2017年上半期のマルウェア感染手法やフィッシング攻撃
マルウェアラボ マネージャー兼シニアセキュリティリサーチャーの石川堤一氏は、企業や組織でプログラム実行が可能な拡張子(.exe、.js、.scr、.bat、.cmdなど)を伴うフ
2017.08.08 ZDNet Japan
2017年7月のIT総括
2017年7月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 ラックがサイバー攻撃の実態をまとめたレポート「JSOC INSIGHT vol.16」
2017.08.08 日立 情報セキュリティブログ
?ランサムウェア「Cerber」がまた凶悪化--Bitcoinウォレットも狙う
さらに悪いことに、Cerberは非常に強力な暗号を使用する。Cerberは絶えず進化しているので、最新バージョンに対して有効な暗号解読ツールは存在しない。  Cerberの首謀
2017.08.07 ZDNet Japan
2本のGoogle Chrome拡張機能、開発者アカウント乗っ取りでアドウェアが配信される
Google Chrome拡張機能開発者のChromeウェブストアアカウントが乗っ取られ、アドウェア入りの拡張機能が配信されるトラブルが1週間で2件発生している(The a9t9
2017.08.05 スラド
Google Chromeの人気拡張機能に不正なコード混入、作者にフィッシング詐欺攻撃
「Web Developer for Chrome」がハッキングされ、不正なコードを仕込んだバージョンがアップロードされてしまっていた。
2017.08.03 ITmedia NEWS セキュリティ
HTML ファイルを利用したビジネスメール詐欺(BEC)
従来の「Business Email Compromise(ビジネスメール詐欺、BEC)」では、標的 PC からアカウント情報を窃取するために、実行ファイル形式のキーロガーが使われ
2017.07.31 トレンドマイクロ セキュリティブログ
フィッシング詐欺、判別するにはこのリストをチェック
トレンドマイクロは7月27日、公式ブログで「すぐ役立つ!フィッシング詐欺を見抜くためのポイントとは?」と題する記事を公開しました。 「フィッシング詐欺」は、一見本物に見える電子メ
2017.07.28 トレンドマイクロ is702
すぐ役立つ!フィッシング詐欺を見抜くためのポイントとは?
「フィッシング詐欺」は、利用者をだまして認証情報や個人情報を詐取するサイバー犯罪です。典型的な手口としては、電子メール(フィッシングメール)により不正サイト(フィッシングサイト)へ
2017.07.27 トレンドマイクロ セキュリティブログ
LINEをかたり「2段階パスワード」の設定を促すフィッシングに注意喚起
7月7日、フィッシング対策協議会は、LINEをかたるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼びかけた。 これによると、メールの件名は「[LINE]二段階パスワードの設置」と
2017.07.21 日立 情報セキュリティブログ
Google、未承認アプリに警告画面 フィッシング詐欺対策を強化
新しく作成されてまだ承認プロセスを通過していないWebアプリやApps Scriptsについては、「まだ承認されていません」という警告画面を表示する。
2017.07.20 ITmedia NEWS セキュリティ