IPAやJPCERT/CCが猛威をふるう「Emotet」に注意喚起
12月2日、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、「『Emotet』と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて」という注意喚起を公開した。 これは、「Emotet」(エモ
2019.12.09 日立 情報セキュリティブログ
Microsoft、過去に流出したパスワードを使用するMicrosoftアカウントを多数発見
リポート公開から時間が経っているようだが、Microsoftが1月から3月にかけて実施した調査によると、過去に流出したパスワードと同じパスワードを使用するAzure ADまたはMi
2019.12.08 スラド
家庭内の会話が筒抜けに?スマートスピーカーで盗聴、フィッシング攻撃を行えることが実証される
トレンドマイクロは12月4日、公式ブログで「スマートスピーカー『Google Home』や『Alexa』を悪用して盗聴やフィッシング攻撃を行う手法が実証される」と題する記事を公開し
2019.12.06 トレンドマイクロ is702
2019年11月のIT総括
2019年11月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 顧客満足度調査を装う三井住友銀行のフィッシングに注意喚起 11月1日、フィッシング
2019.12.06 日立 情報セキュリティブログ
スマートスピーカー「Google Home」や「Alexa」を悪用して盗聴やフィッシング攻撃を行う手法が実証される
スマートスピーカーで利用されるアプリは、「Amazon Alexa」では「スキル」、「Google Home」では「アクション」と呼ばれています。今回、ドイツのセキュリティ企業「S
2019.12.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ
PayPayをかたるフィッシングに注意喚起
11月22日、フィッシング対策協議会は、電子マネーサービス「PayPay」をかたるフィッシングについて注意喚起した。 フィッシングメールの件名は、「PayPay 加盟店のお申込み
2019.12.02 日立 情報セキュリティブログ
米ペンシルベニア州最高裁判所、暗号化パスワードは「不利な証言」として開示の強制が禁じられると判断
headless曰く、 p>ペンシルベニア州最高裁判所は20日、暗号化パスワードの開示強制は合衆国憲法修正第5条が禁ずる「自分に不利な証言の強制」にあたり、除外の対象にもな
2019.11.28 スラド
金融庁がネットバンキングの不正送金事案に注意喚起
金融庁は、11月19日、ネットバンキングにおける預金の不正送金事案が多発しているとして注意喚起した。これは、メールやSMS(ショートメッセージサービス)などを悪用したフィッシングや
2019.11.28 日立 情報セキュリティブログ
注意喚起: マルウエア Emotet の感染に関する注意喚起 (公開)
JPCERT-AT-2019-0044 JPCERT/CC 2019-11-27 I. 概要JPCERT/CC では、2019年10月後半より、マルウエア Emotet の感染
2019.11.27 JPCERT/CC注意喚起
元勤務先への不満からそのシステムの全データを消去した元システム管理者、逮捕される
Anonymous Coward曰く、 元勤務先のデータをすべて消去したとして、東京都の62歳自称会社員が逮捕された。元勤務先の社長や会社の対応に不満があり犯行に至ったという(産
2019.11.26 スラド