Weekly Report: WZR-1750DHP2 に複数の脆弱性
【1】複数の Cisco 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityCisco Releases Security Updates https://
2018.04.04 JPCERT/CC注意喚起
PwC、GDPRに準拠した72時間以内の侵害通知支援サービスを開始
PwCコンサルティングとPwCサイバーサービスは3月29日、欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)で求められる、個人データの侵害発生時に監督機関への通知を支援する「GD
2018.04.03 ZDNet Japan
不正アクセス被害の九州商船、詳細結果も公表する意義
報告書によると、不正アクセスの疑いは2018年1月5日午後5時ごろに把握された。同サービスに接続しづらい状況が発生し、システムの管理委託先が、サーバのCPU使用率が100%になる
2018.04.02 ZDNet Japan
「Meltdown」および「Spectre」を狙う攻撃の検出手法を検証
CPU の重大な脆弱性「Meltdown」および「Spectre」を利用した実際の攻撃はまだ確認されていません。しかし、「Proof of Concept(概念実証、PoC)」が公
2018.03.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロ、金融向けにインシデント対応ゲームを無償公開
トレンドマイクロは3月22日、金融業界向けにボードゲーム形式でセキュリティインシデントの対応を訓練する教材「インシデント対応ボードゲーム 金融版」の無償提供を開始した。同社サイト
2018.03.22 ZDNet Japan
業種特有のインシデント、金融機関が抱える課題やリスクの解決策は?
金融機関を狙うサイバー犯罪では、インターネットバンキングを狙うオンライン銀行詐欺ツール、業務ネットワークに侵入して感染を広げる ATM マルウェアの攻撃や金融メッセージ通信サービス
2018.03.22 トレンドマイクロ セキュリティブログ
産総研、2月上旬に見つかった不正アクセスを受けて所内でのインターネット利用を遮断、1か月以上その状況が続く
産業技術総合研究所(産総研)で、2月13日よりインターネット接続が利用できない状況が続いているという(毎日新聞、読売新聞)。 インターネット接続が遮断された原因は、2月6日に発
2018.03.19 スラド
Petya や WannaCrypt などのラピッド サイバー攻撃を緩和する方法
本記事は、Microsoft Secure ブログ “How to mitigate rapid cyberattacks such as Petya and WannaCrypt
2018.03.06 マイクロソフト セキュリティチーム
NTT Com、脆弱性対策サービスに参入
NTTコミュニケーションズは2月28日、セキュリティサービス「脆弱性見える化ソリューション」を6月下旬から提供すると発表した。同日から導入コンサルティングの利用を受け付けている。
2018.03.01 ZDNet Japan
安易なサイバー攻撃の“犯人探し”はやめるべき--シスコが警鐘
2月に韓国で開催された平昌冬季五輪では、9日の開幕式の混乱を狙ったとされるサイバー攻撃の実行犯に関する“憶測”が飛び交う。国家組織の関与を指摘する声がある中、「Olympic D
2018.02.27 ZDNet Japan