Macから情報を盗むマルウェアに要注意--「iPhone」のバックアップも標的
Bitdefenderのサイバーセキュリティ研究者がこのマルウェアを発見した。米大統領選に干渉したとの疑いが出ているハッカー集団、APT28と関連があるとみられるという。  B
2017.02.16 ZDNet Japan
人気iOSアプリ76本に脆弱性、中間者攻撃のおそれ
米国時間2月6日にブログ記事で発表された調査結果には、この問題を抱えたアプリが1800万台以上のデバイスにダウンロードされている可能性があると記されている。  40本以上のアプ
2017.02.08 ZDNet Japan
ルータを狙った攻撃:どのような被害があるのか?どう対処すべきか?
ルータを狙った攻撃:どのような被害があるのか?どう対処すべきか? ネットワークの出入り口となるルータにサイバー犯罪者の注目が集まっています。ネットワークの要ともいえる存在のルータを
2017.02.08 トレンドマイクロ セキュリティブログ
IPAが「他人に推測されやすいパスワード」の危険性について注意喚起
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、12月21日、「安心相談窓口だより」を公開し、パスワード文字列に「SNSで公開している誕生日などの情報を使うこと」の危険性について注意喚
2016.12.28 日立 情報セキュリティブログ
2016年に発生したセキュリティ事例を振り返る
トレンドマイクロは12月20日・23日に、公式ブログで「2016年の主要なサイバーセキュリティ事例を振り返る」と題する記事を公開しました。今年発生したサイバー犯罪、サイバー攻撃、情
2016.12.26 トレンドマイクロ is702
2017年、ランサムウェアはさらに「凶悪化・巧妙化・拡大化」と予測
トレンドマイクロは12月12日、2017年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2017年セキュリティ脅威予測」を公開しました。 同社は前年レポートで「2016年は『ネット
2016.12.14 トレンドマイクロ is702
McAfee Virus Scan Enterprise に複数の脆弱性
McAfee Virus Scan Enterprise for Linux には、次の複数の脆弱性が存在します。 情報漏えい (CWE-200) - CVE-2016-8016
2016.12.13 JVN
DMARCとは
DMARCとは、「Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformance」(ドメインベースの認証・レポーティン
2016.12.12 日立 情報セキュリティブログ
Windows Insider Preview 上の Microsoft Edge Web Platform に関する報奨金プログラムの条件の改訂について
本記事は、Microsoft Security Response Center (MSRC) のブログ “Update to the Microsoft Edge Web Plat
2016.11.11 マイクロソフト セキュリティチーム
若い世代を狙い始めた「テクニカルサポート詐欺」
headless 曰く、テクニカルサポートを提供すると偽って金銭を詐取する「テクニカルサポート詐欺」が海外で流行しているが、従来は中高年を狙っていたこのテクニカルサポート詐欺が、最
2016.10.25 スラド