大和証券はリテール部門の約5000台の営業員用タブレットに顔認証システムを構築、順次利用を開始している。NECが2月16日に発表した。 タブレットの内蔵カメラに顔を向けるだけで瞬時に認証されるため、作業開始までの時間を短縮できる。従来のIDとパスワードによる認証方法と比べ、顧客の前でもすぐにタブレットを利用して商談を進めることができる。 顔認証システムを利用することで、なりすまし...
関連記事
大規模言語モデル(LLM)からシステムプロンプトを漏えいさせる攻撃手段「PLeak」について分析
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2025年8月 セキュリティアップデート解説:SharePointの脆弱性を含め、Microsoft社は107件、Adobe社は68件の脆弱性に対応
トレンドマイクロ セキュリティブログ
駿河屋、ECサイトに不正アクセス クレカ情報を含む個人情報が漏えいか 8日よりカード決済停止
ITmedia NEWS セキュリティ
法政大、個人情報1万6542人分流出の可能性 委託先・日鉄ソリューションズへの不正アクセスで
ITmedia NEWS セキュリティ
ゼロクリックで情報漏えい:Microsoft 365 Copilotの脆弱性「EchoLeak」の調査結果を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...